内科・小児科・リハビリテーション科・血液内科・東洋医学

ももせクリニック

お問い合わせは TEL:0263-77-1188

MENU

当院の予防接種の種類について

ニュース

ももせクリニックではインフルエンザの予防接種の予約を受け付けております。

当院は2種類の予防接種を行います。

一つは一般的な注射による予防接種、もう一つは鼻噴霧式ワクチンによる予防接種です。

ご料金、ご予約方法は以下の通りです。

  注射による予防接種 鼻噴霧式ワクチン
ご料金 3,500円 9,000円
予約方法 お電話 お電話

お問い合わせ:0263-77-1188

鼻噴霧式インフルエンザワクチン(フルミスト)について

当院ではインフルエンザ点鼻ワクチンを希望者のみに施行します。 以下の説明文をよくお読みいただいてご検討ください。

どんなワクチン?

  • フルミストとは、鼻の中に噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。
  • 2003年に米国で認可され、2011年から欧州でも認可され発売になっています。
  • 生ワクチンで、擬似的に軽いインフルエンザに罹患する形になります。
  • 日本では未認可のワクチンで、米国から輸入しています。

ふつうの注射によるインフルエンザワクチンとの効果の違いと特徴

  • 2~7歳で特に有効であり、発症予防効果は80%以上とされています。 (国産不活化ワクチンよりも高い)
  • 鼻にスプレーするだけなので痛くありません。注射嫌いの方におすすめです。
  • 効果持続期間は、不活化ワクチンよりも長持ちします。 1シーズンはしっかり持つといわれており、約1年関効果が続くとの報告もあります。

補償は?

  • 国内では未認可ですので、国産不活化インフルエンザワクチンのような日本医薬品医療機器総合機構の補償はありません。基本は自己責任での接種となります。

接種できる人は?

  • 2歳~49歳までの健康な方
  • 当院では、これまでに不活化ワクチンを接種したことがあるかインフルエンザに罹患したことがある方に限らせて頂きます(接種回数は1回になります)。泣いているお子様の場合、多量の鼻汁によって経鼻ワクチンの接種効率が低下します。 号泣するお子様は、経鼻ワクチン接種は実施できないこともありますのでご了承ください。

どんな人におすすめ?

  • 持病のないお子様で、不活化ワクチンの注射をしても毎年罹患してしまう人
  • 受験生
  • 国内未認可ワクチンであり、自己責任での接種であることに抵抗のない方

接種できない人は?

  • 2歳未満と50歳以上の方(有効性が実証されていないため)
  • 5歳未満の方で喘鳴(ゼーゼー)の歴があったり、1年以内に喘息発作のあった方
  • 免疫不全患者、心疾患、肺疾患、重症の喘息など大きな病気にかかっている方
  • 妊婦の方 ・重度の卵白アレルギーやゼラチンアレルギーの方
  • 鼻炎、鼻閉のひどい方には効果が低くなるため接種をおすすめしません
  • その他、医師が接種不適当と認めた方

副反応は?

  • 40%の人は接種後3~7日まで、鼻炎になります。
  • その他、咽頭痛、咳など、軽度の感冒様症状が数日認める場合があります。 鼻汁40~50%、咽頭痛5~10%、頭痛3~9%、発熱10%。
  • その他まれなものとしては、ショック、ギランバレー症候群など、国産ワクチンと同様です。

接種回数は?

  • 9歳未満でインフルエンザワクチンを接種したことがないか、または、インフルエンザに罹患したことがない方は、2回。
  • それ以外の方は1回接種。

予約方法

お電話で予約ください(ネット予約はできません)。数に限りがありますので、なくなり次第終了します。

用意するもの

  • 問診表
  • 保険証(本人確認のため)
  • ご料金(9,000円)

一覧へ戻る